GUMKA工房記

模型の企画・設計と資料同人誌の販売をやっている「GUMKAミニチュア」の備忘録を兼ねたブログです。雨が降ると電車が止まるJR武蔵野線の新松戸と南流山駅の中間辺りに事務所はあります。近所に素材や塗料が揃う模型店がありません。最近、昔からやっている本屋が閉店しました。

カテゴリ: グムカ 750SSの紹介

時代は、まだ私が若くて馬鹿な小僧だった頃
季節は、もう寒さを感じる11月下旬
時間は、朝焼けが美しかった早朝

私は千葉県の館山に行くため、
カワサキ・トリプル系の最小排気量車である250ss(S1)で、
京葉道路を千葉方面に向かって走っていました。

今でこそ中古車が、とんでもない価格のS1ですが、
街中にRZ250やVT250F、CB750Fや
GSX750S刀が溢れていた当時は、
誰も見向もし
ないバイクでした。

私も普段はGSX250Eに乗っていましたが、
寒くなると空冷2スト車は調子が良くなるので、
この日はS1で出掛けました。

早朝とあって京葉道路はガラガラでした。

穴川を過ぎた辺りで後方から、
大排気量2スト車特有の排気音が聞こえてきて、
どんどん近付いてきます。

キャンディーゴールドのH2でした。

すぐ後ろまで迫ってきたので、
そのまま追い越し車線を
かっ飛んで行くだろうと思っていたら、
急に速度を緩めて併走し始めました。

ハンドルは殿様乗りになるオリジナルではなく、
フラットなタイプに変更されていました。
白いフルフェイスのヘルメットだったので
相手の顔や年齢はわかりません。

H2のライダーは、こちらを見ながら、
軽く左手を上げて挨拶してくれました。
ちょっとびっくりしましたが、
同じように私も左手を上げて挨拶を返します。

相手は頷くと、再びH2のアクセルを開けて一気に加速し、
大きな排気音と白煙を出しながら、
彼方に消えて行きました。

併走は、時間にすれば1分未満でしょう。

だんだん遠のく排気音、
ヘルメットのシールド越しに入ってくる排気煙の匂い、

遭遇から離脱までの一連の光景は、
50歳を過ぎた今でも忘れられません。

あれから30余年、1/12の複合素材バイクをやろうと
漠然と考え始めて10年、第一弾アイテムをH2に決め、
開発作業を始めて5年、キットを世に送り出して、
1年が過ぎました。

開発途中、多くのトラブルに遭遇したものの、
是が非でもH2を出したいという思いが続いたのは、
あの朝の思い出が、情熱の源泉でした。

あのときのH2のライダーは、自分が抜き去った
赤いS1の若造が30余年後、H2の模型を出すなんて、
夢にも思っていなかったでしょう。

一体、どんな人だったのでしょう?
きっと、相手は覚えていないだろうな…

もちろん、情熱だけでは何も形になりません。

実車取材を快諾してくれたオーナーさんや
ショップさん、バイク好きな仕事仲間&業界の皆様、
そしてブログにコメントしてくれた方々など、
沢山の人の御協力と応援で製品を世に出せました。

イメージ 1


あらためて、皆様に厚く御礼申し上げます。

グムカ・ミニチュア代表

高田 裕久   



商品の情報
品名:  カワサキ750 マッハIV (H2) 輸出仕様
品番:  MC12002
税込価格:  \2,3760-
生産数:  100個限
                                発売日:      2014年4月25日

メーカー在庫終了しました。
現在は、市場流通在庫のみです。

イメージ 1



イメージ 2


取り扱い店

●栃木県佐野市 
 ホビーリンク・ジャパン (通販可) FAX 0283-27-2352 

*栃木県の佐野市郊外に大きな社屋を構える通販専門店です。


●千葉県市川市
ホビーショップMAXIM (通販可)  TEL 047-324-2437 

*本来はミリタリー系で有名なお店ですが、私の元職場なので、
  ムリクリ取り扱っていただきました。 店長の渡邊さん、ありがとうございます

●東京都杉並区
 Kiya hobby  (通販可) TEL 03-3398-1424

*有名なミリタリー模型コンテスト「キヤコン」を毎年開催しているお店です。
 荻窪の老舗で、通販にも力を入れています。

 クアトロポルテ (通販可) TEL 0742-47-5512 

レジンキットや少数生産キットも積極的に扱う模型のセレクトショップです。
 通販も店頭販売もOKなので、関西方面の御客様は、ぜひ、お問い合わせください。


 
※実売価格や通販の方法につきましては、各店舗のホームページを御覧ください。




 1/12 750SSは、どこでも買えるという商品ではないので、いくつかの取扱い店を御紹介します。全国から注文ができるように通販専門店もしくは、通販をやっているお店を中心に掲載しました。
 もちろん、御紹介したお店以外でも、過去にGUMKA商品を扱っていれば、予約や購入ができると思います。御近所に、そんな模型店があれば、ぜひ相談してみてください。



イメージ 1

商品情報

品名: カワサキ750ss 1972年式
品番: MC12001 
税込小売価格: \23,760- 

n  ライト、ウインカーレンズなどは、完全新規金型のクリアーパーツ
n  メインフレーム、ハンドル、マフラーなどはメタル部品
n  タンク、シート、サイドカバーなど外装類はレジン
n  インナーフォークやウインカーステーはステンレス製の挽き物、
n  エンジンフィンはエッチングの積層で再現
n  デカールはイタリアのカルトグラフで印刷、前後タイヤはゴム製

※販売個数は、部材の関係で本当に300個のみ。

イメージ 4


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 5


イメージ 6

イメージ 7


取り扱い店

●千葉県市川市
 ホビーショップMAXIM (通販可)  TEL 047-324-2437 

*本来はミリタリー系で有名なお店ですが、私の元職場なので、
  ムリクリ取り扱っていただきました。 店長の渡邊さん、ありがとうございます

●東京都杉並区
 Kiya hobby  (通販可) TEL 03-3398-1424

*有名なミリタリー模型コンテスト「キヤコン」を毎年開催しているお店です。
 昨年、荻窪駅ビル内から店舗を移転し、通販にも力を入れていくそうです。

●栃木県佐野市
 ホビーリンク・ジャパン (通販専門店) TEL 0283-27-2353(代) 

*栃木県佐野市に、巨大な倉庫兼社屋を構える総合模型通販店です。
 早い段階から、750SSのキットに興味を持っていただきました。

●奈良県奈良市 
 クアトロポルテ (通販可) TEL 0742-47-5512 

*レジンキットや少数生産キットに力を入れている模型のセレクトショップです。
 通販も店頭販売もOKなので、関西方面の御客様は、ぜひ、お問い合わせください。

●沖縄県那覇市
 みぶろやさん  TEL 098-863-6450

*750SSのキットを売っているお店では、おそらく日本最南だと思います。
 店頭販売のみなので、お店で店主と会話を楽しみつつ御購入を。
 
※実売価格や通販の方法につきましては、各店舗のホームページを御覧ください。



GUMKAミニチュアのホームページでも通販をしています。
直接、お問い合わせください。




このページのトップヘ