南流山住まいなんで、毎日、使っております。
美人は三日で飽きるけど、ブスは…という言葉もあるんで、乗っていれば、そのうち愛着も湧くかな?と思っていたのですが、日々、増大するイライラ感…
高速道路で気になったエンジンの騒音は、一般道でもかわらず。トヨタのHPでは「クリーンでパワフルなエンジン」とうたっているけど、非力で、加速が悪いうえに、燃費が約10km/Lと、さほど良くもなし。
このクラス故、ドアなどのペラペラ感は仕方ないとしても、インテリアはHPの画像と付いている物の形状は同じなのに、ダイソーで調達したの?と問いたくなる質感の悪さ…
スイッチ類は操作感という言葉とは一切無縁な潔さ。「そんなもん、性能に関係ありません!」と怒られているかのようです。
反面、妙に制動力はあるので、ネタとワサビが全然ダメでシャリだけ美味しい握り寿司を食わされている気分。ただ、結構な台数は売れているらしいので、これで良いというユーザーが多いのでしょう。主に街中をちょこちょこ走り、たまに郊外のショッピングセンターに買い物を。高速道路は年に数回使う程度で軽自動車では、ちょっと不安。そういうニーズに応えた車だと言われれば納得もしますが、少なくとも自分の身内には勧めたくない車です。
もちろん1300ccクラスの車に何を期待しているんだ、という声はあるでしょう。でも、同排気量あるいは同クラスで、これよりも良い車が何種類も存在しているのに、トヨタは何を目指して、こんな車を作っているんでしょう?
厳しいかもしれませんが、この内容と性能なら、もっと燃費が良くて、維持費も安い軽自動車を選択したほうが賢明ですし、これを新車で買うならVWのポロを中古車で買ったほうが、間違いなく幸せです。
スダエフPPS-43ですらなく、大戦末期にドイツが国民突撃兵用に開発したグロスロフVG1-5国民突撃銃に降格。
今、気付いたけど、Gを小文字にしてハイフン抜けば「Vg15」目を細めれば、なんとなく「Vitz」に似ている…
微妙度★★★★☆ (評価を再変更)
美人は三日で飽きるけど、ブスは…という言葉もあるんで、乗っていれば、そのうち愛着も湧くかな?と思っていたのですが、日々、増大するイライラ感…
高速道路で気になったエンジンの騒音は、一般道でもかわらず。トヨタのHPでは「クリーンでパワフルなエンジン」とうたっているけど、非力で、加速が悪いうえに、燃費が約10km/Lと、さほど良くもなし。
このクラス故、ドアなどのペラペラ感は仕方ないとしても、インテリアはHPの画像と付いている物の形状は同じなのに、ダイソーで調達したの?と問いたくなる質感の悪さ…
スイッチ類は操作感という言葉とは一切無縁な潔さ。「そんなもん、性能に関係ありません!」と怒られているかのようです。
反面、妙に制動力はあるので、ネタとワサビが全然ダメでシャリだけ美味しい握り寿司を食わされている気分。ただ、結構な台数は売れているらしいので、これで良いというユーザーが多いのでしょう。主に街中をちょこちょこ走り、たまに郊外のショッピングセンターに買い物を。高速道路は年に数回使う程度で軽自動車では、ちょっと不安。そういうニーズに応えた車だと言われれば納得もしますが、少なくとも自分の身内には勧めたくない車です。
もちろん1300ccクラスの車に何を期待しているんだ、という声はあるでしょう。でも、同排気量あるいは同クラスで、これよりも良い車が何種類も存在しているのに、トヨタは何を目指して、こんな車を作っているんでしょう?
厳しいかもしれませんが、この内容と性能なら、もっと燃費が良くて、維持費も安い軽自動車を選択したほうが賢明ですし、これを新車で買うならVWのポロを中古車で買ったほうが、間違いなく幸せです。
スダエフPPS-43ですらなく、大戦末期にドイツが国民突撃兵用に開発したグロスロフVG1-5国民突撃銃に降格。
今、気付いたけど、Gを小文字にしてハイフン抜けば「Vg15」目を細めれば、なんとなく「Vitz」に似ている…
微妙度★★★★☆ (評価を再変更)
コメント