皆様へ
夫高田裕久は、6月20日頃から体調が悪化し、6月24日に呼吸困難となり病院に搬送されて、そのまま集中治療室に入院しました。
7月3日に気管切開手術を受けて、一命はとりとめ、現在は一般病棟のハイケア病室に移って治療と人工呼吸器に慣れるためのリハビリ中です。
また妻の私も痰の吸引、人工呼吸器の扱いを学ぶため研修中です。
6月20日以降、突然、夫からの音信・連絡が途絶えてしまい申し訳ありません。退院して在宅生活が落ち着いたら、きっとまた連絡できると思いますので、どうかそれまでお待ちくださるようお願いします。
ご心配いただきありがとうございます。暑い日が続きますが皆さんもお身体お大事にして下さいませ。
高田貴美子
コメント
コメント一覧 (5)
グムカ・ミニチュア
が
しました
グムカ・ミニチュア
が
しました
グムカ・ミニチュア
が
しました
購入し送っていただいたキットは記念に今でも大切にとってあります。私にとっては俊作会長のサイン入りキットと同じくらい大切なコレクションです。
ブログの過去の記事をすべて読み返し、記事中にあったスターリン戦車ヒストリーを購入しました。
今でこそ高田様がドラゴンで関わられたキット群の評価はマニアの間で高いものですが、初期のスターリン戦車に対し一時期複雑な想いをもたれていた記述に驚くとともに、模型に対する真摯な姿勢に感銘を受けました。
お名前が出ているドラゴンのキットは大砲やソフトスキン含めほとんど購入し、一部組み立て、例に漏れず組んでないものを大量に積み上げました。
AFVモデルの歴史の中で、高田様の果たされた役割はとても大きいものだと思います。
以前のヤフーブログではAFVクラブ社長との交流など書かれておりましたが、そういった記事を含め、当時のAFVモデルの歴史の証言として、過去の記事をどこかで再発信していただけないでしょうか。個人的にあれらの記事を保存しておかなかったことをとても後悔しております。
図々しいお願いとは思いますが、ぜひ御検討いただけると嬉しいです。
ご家族のみなさま含め、毎日を穏やかに過ごされることをお祈りしております。
グムカ・ミニチュア
が
しました
三郷市在住の榎本と申します。ベネリ・モトグッチのバイク🏍️で高田さんと交流がありました。
最後の投稿から一年が過ぎました。高田さんのご様子はいかがですか?病気が病気なので心配しています。
何か発表出来る事がありましたらお願いします。
勝手言ってすみません。
グムカ・ミニチュア
が
しました