昨日、日帰りバスツアーで、福島県の大内宿と塔のへつりに行きました。塔のへつりは、これまで何度か、高知のY氏と傍を通っており、その都度、「寄ってみる?」と提案するも却下されてきたので見物するのは初めて。所謂、奇石系の景観地でした。Y氏、こういう自然の景観系に対しての関心は極めて低いです。

大内宿はこれまで何度も行っていましたが、平日なのにわらわらと人がいて、びっくりしました。さすがは、秋の観光シーズン!


いつものように、高遠そばとイワナの天麩羅を食べます。お馴染みの1本ネギで食べる高遠そばは、最近は単に「ネギそば」と呼ばれているみたいです。ネギも昔より細く短くなっており食べやすくしたのか?はたまた徐々に観光ズレしてきたのか?


イワナの天麩羅には、レモン塩が付き、さっぱりとした味わいでした。

紅葉は、まだ4割程度。来週~再来週辺りが見頃でしょうか?