ミニチャンプスの500SS(KA1)と並べてみました。
2012年07月
ヴィッカース・クロスレイのプラモ
艦船模型で御馴染みのピットロードさんがワンフェス会場で発表をした1/35の新製品が、なんとヴィッカース・クロスレイM25四輪装甲車!

これまでレジンキットしかなかったマイナーな装甲車ですが、プラモデルが出ます。

展示見本はテストショットを組んだもので車体裏面のシャシーや車内の運転席周りも再現されています。年内発売予定だそうです。

最近のAFVキットはハンガリーの戦車や自走砲、旧ソ連の火砲牽引車など、以前は考えられないようなアイテムが次々と製品化されていますが、まさか、この装甲車がプラモで買える日が来るとは…
背景にはアイテム枯渇があるのかもしれませんが、マニアにとっては嬉しい時代です。
ワンダーフェスティバルでの展示
29日に幕張メッセで開催されたワンダーフェスティバルに、750SSの完成見本を展示しました。
次回は塗装済み完成品が展示できると思います。

こんな感じでお披露目したのですが、沢山の皆様に御覧くださり、
多くのコメントやメッセージをもらいました。
とても勇気づけられ、勉強になりましたね。
今回は、いつも以上に写真を撮っていく方が多かったのも嬉しかったですね。
このブログ記事を読んで来てくださった方もおり、
楽しくお話しさせていただきました。

肝心の発売時期ですが、あとパッケージ、デカール、インストなどの印刷関係をこれから
発注するので、あと2~3カ月というところでしょうか?

印刷物のコスト計算がまだなので、価格は未定ですが、概算では2万円代前半だと思います。
販売ルートについての質問も多かったですが、
現時点で都内の模型専門店とホビー通販会社1社から
取り扱いの希望を頂いているので、(社交辞令じゃないと思うけど…)
ワンフェスでしか入手できないという事はありません。
最悪でも、私の元職場は扱ってくれると思います。
どちらも決まりましたら、このブログで報告いたします。

ブースにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
1/12 カワサキ750SS(H2)
目まぐるしい一日
朝起きて、香港人から、ふざけた国際電話があって、
内容が「そらー無理だろー」だったので、とりあえず喧嘩し、
ムカムカしながら仕事して、昼前、H3さんを迎えに成田に出発。
久々の第一ターミナルでした。

明日は、この会場が人で埋まるんだろうな…
ブースを設営し終えたら、夕食の時間。
牛タンを食べたことがないというので、越谷レイクタウンの利休に行き、
牛タンの定食を。美味でした。


「7月1日から、日本では牛肉が食べられなくなたと聞いたけど、この店は大丈夫か?
やはり裏のルートがあるのか?ヤクザが関与しているのか?」
あのね、1日から食べられなくなったのは、牛のレバ刺し。牛肉全部じゃないよ…
なんて、バカな話をしまくって、ホテルに送迎。
それから作りましたよ、完成品。忙しかったけど充実した一日でした。