ハンドルの振動防止用のラバーマウントが劣化していたので、ついでにメーター用マウントも交換すべく、フロント周辺を分解したのが去年の12月でした。


実は知り合いのなんでも屋のチュウさんが、輸入車専門店からの依頼でアメ車や英国車のマイルメーターをキロ表示に改造していたんで、KHのメーターもやってもらえるか尋ねたところOKしてくれたので、レストア作業の進行具合を見ながら、いずれ、お願いすれば良いと思っていました。
ところが肝心のチュウさんが、家電メーカー時代の同僚からの依頼で昨年11月から東南アジアへ。行く前は1カ月位で戻ると言っていたのに、そのまんま帰ってきません。
かくして、ヤフオクで、キロ表示メーターを落札し、それをキレイにして取り付けました。バラしたときに配線を外したので、マニュアルの配線図を睨みながら、再接続し無事にニュートラルランプも点灯しました。

メーターケースは、フロントブレーキ同様、愛知のパウダーコーティング・カトーさんで再塗装してもらいました。忙しい会社ですが小さな部品ならメインのフレーム塗装のついでにやってもらえるので、早く仕上がりました。
