今回は、馬鹿模型研究家のプラモスキーさんと、1/144ソ連機レジンキット・メーカー、
タコブネ出版局の涼さんのユニットである「ソユーズ精密模型局」との共同出店でした。
そもそも、ビッグサイトより会場が広いうえに、場内をAからEブロックに区切り、
混雑とカブトムシ臭の原因である18禁アダルト関連を、Aブロックの一部に、
隔離したおかげで、B~Eブロックでは、通路の広さもあって、混雑や異臭もなく快適でした。
また、スケール、中古玩具など同じ傾向のディーラーをブロックごとに
大まかに、まとめていたので、来場者にとっても便利だったようです。
私は持っていった商品のうち2/3が売れ、全部持ち帰りの悪夢にならずに済みました。
八九式戦車も昼頃に売れ、卓代の回収もできました。
客層は異なるものの、意外に売れたという感想です。
一方、買ったものは、瞬間接着剤硬化スプレー5本、スポンジヤスリ各種、
机置き式ピンセット、など仕事で使う道具の他に、
ロシア「タンク」の1/35ソ連戦車兵三体セット、
CMKの米軍の37mm対戦車砲を値段の安さに惹かれて購入。
戦車兵は、既に持っているのですが、いくつあっても良いアイテムなので。
あとは、1/12のモトGP'07 リズラ・スズキGSV-R ゼッケン71(クリス・バーミューレン)
改造パーツ、'85 ロスマンズ・ホンダRS250R-Wゼッケン19(フレディー・スペンサー)
フルキットを入手。RS250R-Wは複合素材を使った労作です。