GUMKA工房記

模型の企画・設計と資料同人誌の販売をやっている「GUMKAミニチュア」の備忘録を兼ねたブログです。雨が降ると電車が止まるJR武蔵野線の新松戸と南流山駅の中間辺りに事務所はあります。近所に素材や塗料が揃う模型店がありません。最近、昔からやっている本屋が閉店しました。

カテゴリ: 自動車


 ディーラーからハガキと電話をもらい、今年が車検だと思い出しました。

 臨時収入があったとき、たまたまエアコンの調子の悪くなったので、何の躊躇もなく、買い換えましたが、当時の私に言いたい。どうしてお前は「車の車検、いつだっけ?」と思い出せなかったんだと。


イメージ 1


 きちんと計画立てて、お金の使い道を考えられる。そういう大人に私はなりたい



 街道から脇道に入った場所にある自動車修理工場のヤードに日産パオが2台置かれていました。エンジンやミッションはわかりませんが、外観は、どちらもレストアベース車としては充分なレベルでした。

 一時期、購入を考えていた車だったので、久々に実車が見られて幸せでした。
 
イメージ 1


 残念ながら、数日後にはなくなっていましたが、個人的には知り合いの中古車業者に引き取られ、巡り巡ってファンの手に渡ったと信じたいです。

 もう今の日本では、こんな車、作れないのが悲しいです。

車検が間近な車のバッテリーが4年目なので交換しました。2014年に納車された際

「バッテリーがダメになっていたんで交換しておきました」

と言われたので、てっきり新品だと思っていたのですが、製造年月日を見たら、その時点で2年過ぎてる2012年11月。まだ使えるバッテリーに交換したという意味でした(笑)

 車種や年式によって異なるのですが、区間走行距離計トリップメーター)やナビのデータが消えることがあるので、念のため電池式の補助電源を取り付けて作業し、すぐに終わりました。

イメージ 1


新しいバッテリーは、フォード・モンデオ、フォーカスに乗っていた頃、冬場の強さを実感したボッシュです。

イメージ 2


大手カー用品店やネットショップで値段を比較したら、アマゾンが一番安かったのは意外でした。


工房を訪問される方の送迎用に使っているオレオのリアウインカーが
点滅しなくなりました。

たぶん球切れだなと思ったものの、
ベース車の日産マーチとはテールライト関連の部品が違うので、
どの品番の電球が使われているか確認すべくレンズを外します。

イメージ 1


意外にも電球は問題なし。そうなると、接触不良か断線ですね。
というわけで、さらに分解。


イメージ 2


 原因は接触不良でした。テールライトのユニット部品は
イギリス製なのですが電極を保持する部品が厚紙製で、
それが湿気を吸って変形していました。

 とりあえずボール紙を切って作り直し、組み直しましたが、
将来的に同じ結果になるでしょうから、塩ビかポリに置き換えるべく、
100均かホームセンターで材料を捜してみます。

イギリスも湿度は、それなりにあるだろうに、
こんな材質で大丈夫なんですかね?



某ショッピングモールの駐車場で、
久々に日産ラシーンを見ました。

イメージ 1

今の日本では、一連のパイクカーシリーズみたいな車は、もう生まれないでしょうね


 今は1/43レジンカーモデラーとなった友人の中西さんは、かつては、かなりの昆虫採集マニアで徳之島には採集旅行のために何度も行っているので、旅行前に島の情報を尋ねてみました。
 
 島内には鉄道はなく、バスも本数が多くないので、移動にはレンタカーが便利だそうです。道は幹線道路以外、すれ違い不可の狭い道が多いので、借りるなら軽自動車がお勧めとのこと。
 
 全国チェーンの日産レンタカーやタイムズ・レンタカーも支店がありますが、もっと価格が安い地元資本の会社を紹介してくれたので、そこに電話して「カーナビ付き軽自動車」を事前予約しました。現地に到着し、レンタカー会社が手配してくれた車の距離計を見たら20万km越え!次回のオイル交換は205599kmのシールが貼られているけど、まだ使う気なのか??

イメージ 1
 

 ロシアや中国で、とんでもない距離を走っている日本車を見ますが、改めて国産車の丈夫さを知りました。ホイルのハブ・ベアリングがすり減っているらしく、走っている間、ずーっと足回り付近から、ジャーーーーという不快音がします
 
ブレーキを踏むと後輪のドラムブレーキがキ~~と鳴き、なかなか止まりません 怖いから50km/h以上、スピードがだせません エアコンのスイッチを入れるとダッシュボードの奥からキュルキュルキュルと秋の虫みたいな音が… ナビは地図が古くて幹線道以外では使いものにならず、結局、スマホナビ頼りでした。いくら値段が安いとはいえ、これはちょっと…こんな車、貸すかな?
 
島内の走る自動車の多くは潮風の影響からか、ボディが錆びたり、穴が開いていたりしていたので、自動車の程度に関する認識が違うのかもしれませんけど。帰宅してから、中西さんに大変だったという話をしたら、
 
「…そういえば、俺、レンタカーは採集場所までの移動と仮眠に使うだけで、あとは、ず~と林や森を踏破していたから、程度とか走行距離とか全然、気にしていなかったわ」
 
ちょっと尋ねた相手が悪かったみたいです。次回は、普通に全国チェーンのレンタカーを借ります。

このページのトップヘ