マークB中戦車絡みで、第一次大戦中のマークIV菱形戦車やホイペット中戦車の細部が知りたくて、ボービントン戦車博物館で実車を撮影したOさんに8年ぶりに連絡しました。
Oさんは昔から第一次大戦アイテムが大好きで、ペガサスやエデュアルドから出ていた複葉機の簡易インジェクションは必ず買っていたし、スケールリンク社の1/32 マークIV菱形戦車のフルメタルキットも発売当時は高くて買えなかったものの、後にオークションで安価に入手できて、とても喜んでいました。
まずはメールを送ったものの返信はなし。これは8年前も割とあったことなので直接電話をしましたが、なんとなく電話口の態度が微妙で、
「もう、そういうの全然、興味なくてプラモや模型雑誌は何も買ってないし、模型店にも5年以上も行ってない」
菱形戦車とホイペットの写真については、デジカメのデータを外付けハードディスクに取り込んだけど、部屋が散らかっており、どこかに埋もれて捜せないと。代わりにひたすら語り続けたのがTVアニメのゲゲゲの鬼太郎に出てくる猫娘について。私と同世代の方が思い浮かべる猫娘は、こんな感じじゃないかと。
鬼太郎の新シリーズ(第6期)が始まる前、猫娘のビジュアルが今風に変わったと話題になったので御存知の方も多いでしょうけど、今はこんな感じ。
Oさん、菱形戦車の話題には全然、食いつかなかったのに
「猫娘は5期までの名称だ。現行は『猫様』と呼べ」
と熱い語りが止まらず。今は毎週日曜の朝に動く猫様を見ることが生き甲斐で、録画もしておき、月~土曜日はそれを繰り返し見て堪能し、次の日曜日に備えているそう。
Oさんは60代半ばで、以前はアニメどころかTVを見ない人で、話題の俳優やお笑い芸人のギャグなど全く知らず、最後にTVで見たアニメが「花のピュンピュン丸だ」と公言していた人なので、あまりの変わり様に某国の工作員による入れ替わりを疑ったくらいです。(猫娘を見続けて称えるスパイはいないので、たぶん違う)
「お前も、いつまでも戦車とか模型とかやってないで、日曜は猫様を見たほうが良いよ。その方が何倍も楽しい」
酸素欠乏症のテム・レイと再会したアムロは、きっと、こんな気分だったんでしょうね。
コメント
コメント一覧 (4)
泣きながらマークBを投げ捨てないようにしてください。
グムカ・ミニチュア
が
しました
でも、あまりに衝撃的な変化ぶりでした。
> まさにテム・レイ!
> 泣きながらマークBを投げ捨てないようにしてください。
グムカ・ミニチュア
が
しました
グムカ・ミニチュア
が
しました
イタリア軍、アニメ、どちらも極めたよしぞうmaro'さんのように、Oさんには菱形戦車と猫娘の両方に全力投球して欲しかったです。
グムカ・ミニチュア
が
しました