H2の燃料コックの特徴である五角形のダイヤフラムです。
元になるのは、1/35の戦車プラモの部品です。
見る人が見れば、何のプラモかすぐわかりますね。
元になるのは、1/35の戦車プラモの部品です。
見る人が見れば、何のプラモかすぐわかりますね。


前回、製作途中だったコック本体に接着作業中、
突然、グラリと大きめな余震が来て、えっと思ったら、
ピンセットで摘んでいた本体部品がピ~~~ンと飛びました…
突然、グラリと大きめな余震が来て、えっと思ったら、
ピンセットで摘んでいた本体部品がピ~~~ンと飛びました…
これは泣きそうになりましたね。
仕方ないので、まず散らばった模型の片づけから始め、
床が見えた時点で、落下予想地点を這いつくばって、
徹底的に捜索しましたが、発見できたのは6時間後。
床が見えた時点で、落下予想地点を這いつくばって、
徹底的に捜索しましたが、発見できたのは6時間後。
どうも落下後、転がったようで、
当初の予想地点から1メートル近く離れていました。
当初の予想地点から1メートル近く離れていました。
この騒動で身も心もヘトヘトになったので、
作業再開しても、途中写真の撮影を忘れていました。
作業再開しても、途中写真の撮影を忘れていました。
横に写っているのは綿棒の頭です。


コメント