自宅の庭の水蓮鉢にゴマダラカミキリがいました。野生の生きている姿を見るのは20年ぶりです。

イメージ 1

 子供の頃は、シロスジカミキリやノコギリカミキリは滅多にいないものの、ゴマダラカミキリとキボシカミキリは近所の雑木林や神社裏の薮に行けば普通にいる昆虫でしたが、高校生になる頃には全てが宅地化され、以来、市川市で見ることはなかったです。子供の頃は、それなりのサイズの虫だと思っていましたが、大人になった今、あらためて見るとそんなに大きくないですね。南流山は、まだまだ自然が豊かです。