今年の始め頃、ゴールデンウィークまでにレストアが終われば、このバイクで、今年の「みんなでしあわせになるまつり in 夷隅」に参加できるかな?とか夢想していましたが、やはり無理でしたね

天気が久々に良かったので、ちょっと触りました。

ブレーキマスターは、フルード漏れがあったせいで、ブレーキレバーのホルダー部の塗装が、ボロボロ&ブヨブヨしています。

さらに蓋のネジ穴周辺にクラックと縁の欠けがあったので、丸々、新しい部品に交換しました。蓋の固定ネジを強く締めすぎたんでしょうか?

以前のネジ切れていたキャりパマウントボルトといい、前オーナーは、力のある人だったのでしょうか?

イメージ 1


CB400LCのブレーキマスターはCBX400F用に似ていますが、実は別物。某ネットオークションに、デッドストック品のブレーキマスターが出品されており、こんな物を欲しがる変人は、他に誰もおらず開始値で落札できました。


イメージ 2

いや~新しい部品はイイですね~

ついでに、ブレーキホースもステンレスメッシュ製に交換し、スパイラルチューブで表面を保護しました。

最後はブレーキフルードを注入。

イメージ 4


イメージ 3

レバーをクイクイ握って、気泡を出して終了です。

これで取り回しが楽になりました。