バイクの模型開発が諸々あって発表できる物がないので、気分転換に久々にAFVの原型を作っています。
 
アイテムはソ連重戦車IS-3の1945年型砲塔です。1996年に発売されたタミヤのキットの砲塔が、私の実車イメージとは異なっていたので、いつかは作りたいと思っていましたが、当時は競合他社の模型開発の仕事をしており、立場上、それをやると、色々とマズイので、「やっぱり、できないよね~」と延び延びに。
 
ところが、昨年10月、20年以上も仕事をしてきたその会社が、台頭する大陸の新興模型メーカーへの対抗上、AFVモデルの開発コンセプトを「アイテムの珍しさと開発スピード優先」へと路線を転換し、我々を含めた社内外の企画・設計・開発の人材を一掃しまして。
 
あれから丁度、1年過ぎたし、キットの発売から18年も経つから、そろそろ、いいかな?と思った次第です。タミヤのキットは、外箱の側面に実車写真が掲載されていますがポーランドポズナニの軍事博物館で実車取材したそうです。
 
イメージ 1
 

1946年、ソ連ポーランドに2輌のIS-3を供与しますが、ポズナニに残る実車は、このときの1輌です。


イメージ 2
現在、ロシアやウクライナベラルーシなど、旧ソ連圏に残るIS-3は、ほとんどが、1950年代末に近代化改修されたIS-3Mばかりですが、ポズナニ実車は改修されていない貴重な1946年型です。
 
 
イメージ 3
タミヤは、この実車を取材し、車体側面などを変更して、1945年型としてキットを発売しましたが、砲塔は完全に1945年型にはなっていません。例えば、砲塔後部の雨どいは、1946年型の特徴で1945年型にはありません。
 
砲手用ペリスコープ基部は、ポズナニ実車のままでなく、なぜかアメリカのアバディーン兵器試験場に展示されているIS-3Mのように大型化してペリスコープの取付位置も、やや外側に移動した形状です。
 
イメージ 4
 

イメージ 5
 
この大型ペリスコープ基部は、1946年型砲塔の後期生産型から導入されたので、最初の量産型である1945年型砲塔なのに、なぜ、こうしたのかは不明です。
 
その辺も含めて、いろいろ手を入れてみました。
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
当初は、シリコンゴムで型取して、10個ほど注型したら、ソ連戦車好きで完成品を製作している友達に配って残りをワンフェスで売ればいいかな?と思っていたのですが、
ある模型店から、まとまった数を卸売して欲しいとのリクエストがあったので、キチンとした製品にすることにしました。
 
AFV好きな皆様、発売されましたら、よろしくお願いいたします。