9月25日から27日まで、東京ビッグサイトで開催された第55回 全日本模型ホビーショーにて、
アオシマの1/12 バイク・プラモの新製品ホンダCB400Fourが発表されました。

去年辺りから、1/12プラモの新作を開発中という話はあり、
パーツの3D画像を公開するなどしていたので、
「車種はなんだろう?」とファンの期待も高まっていました。

私の周囲ではCB750Four説を唱える方が多かったですが、
蓋を開けてみたら、我らアラフィフ世代にはたまらないCB400Fourでした。



イメージ 1



ブース内に実車展示し、気合いが入っていました。
程度が極上で、まるで新車のようです。


イメージ 2


パーツの構成やキレは素晴らしく、とても、ホークIIやZ400FXと同じメーカーの製品とは思えません。

イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


今から発売日が楽しみです。


余談ですが、1/12でカワサキ750ssの複合素材キット開発を始める直前、
ある方の紹介で、1/8スケールで750ssや500ss、Z400FX、GS400、
CB400Fourなどを出していた模型会社ナガノを訪ねたことがあります。

社長さんと複合素材キットの話をしていたら、
傍らに置いてあったCB400Fourの箱を指さし、

(複合素材キットなら)マッハは良いね。 
このCB400Fourなんかは、アオシマさんが、
1/12でやりたいって言っていたからね。
プラモデルが出るって噂があるだけで、
(複合素材キットは)売れなくなるから、
そういう車種を選んじゃダメだね」

と仰っていました。

当時のアオシマは、ヤマハXJR400とかホンダCB400SF、
カワサキGPZ900Rなど旧車路線とは無縁の商品展開をしていたんで、
「んなこと、ないんじゃないかな?」と心の中で呟きましたが、
まさか、実現するとは思いませんでした。