徳之島から帰った直後、「エブリワンが消滅しファミリーマートになる」という衝撃的なニュースを聞きます。実は我々が徳之島旅行をしていた2015年12月、既にエブリワンの運営会社が大手コンビニチェーンのファミリーマートに吸収合併されており、エブリワンの全店舗を逐次、ファミリーマートに転換していく方針だったそうで、翌2016年には徳之島にあったエブリワン4店舗も全てファミリーマートに看板が変わります。
 
 転換が先行した鹿児島や熊本の店舗では、エブリワンの特徴でもあった店内で調理する弁当やパンが廃止され、利用者をガッカリさせましたが、中西さんの友人の昆虫採集仲間が、2016年夏に徳之島に行ったときは、ファミマのおにぎりや弁当、ファミチキ、大手製パン会社のパンと共に、エブリワン時代のお弁当や総菜、パンが引き続き店内調理されており、ポーク玉子巻きおにぎりも健在で、徳之島が離島であるという事情を考慮しての処置では?とのことでした。
 
 2017年12月、我々が再度、徳之島を訪れたとき、現在の状況を確認すべく、すぐに旧エブリワンの天城町支店へ行きました。写真は撮り忘れましたが、当然の如く、看板や入口は改装されてファミリーマートになっていました。
 
 事前の情報どおり店内ではファミマのおにぎりやサンドイッチ、惣菜も売っていますが、エブリワン時代の弁当や総菜、パンも併売されています。肝心のポーク玉子巻きおにぎりは見つからず、とりあえず、お腹が空いていたので、類似の「ばくだんおむすび」を買いましたが、これはこれで美味しかったです。


イメージ 1
 
翌日、別のファミマで、ポーク玉子巻きおにぎりを見つけました。
 
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 エブリワン時代とはラベルデザインが変更され、商品名も「巻きおに」から「巻きおむすび」になり、ベルマークが付きました。鹿児島県産のお米使用もアピールしていますね。肝心の味は全く変わらず、一同、安堵でした。
 
 2015年の旅行では一度しか買えなかったのに、今回は飲み物を買いに夜にファミマに寄ったら、運良く二度目の遭遇がありました。インスタントのカップ味噌汁と共に買って、宿で夜食として堪能しました。味噌汁が黒く見えるのは赤出汁だからです。
 
イメージ 4
 
 とりあえず、自分の眼でポーク玉子巻きおにぎりの健在を確認できて良かったです。
 
 それにしても、セブンイレブンでもローソンでもいいから、どこかで商品化してくれませんかね?絶対に売れると思うんだけどな…ときどき、無性に食べたくなるときがあります。