途中、東京大学での講演などがあり、途切れましたが前回の続きです。私自身、GSX250Eのオーナーでありながら、あのサイドカバーには違和感があり、ブラックを選んだ理由は黒横線が目立たないからです。

 私のGSXは、前オーナーがサイドカバーにブレーキフルードをこぼしたらしく、塗膜がぽっこり膨れている箇所がありました。まあ、そのうち再塗装してやろうと思っていたのですが、ふと例の噂どおりサイドカバーがスリット状だとどうなんだろうと考えていたところに、某ネットオークションで80年代に憧れたBEETのアルミ製サイドカバー、通称アルフィンカバーが出品されていました。

イメージ 1

 BEETのアルフィンカバーは長らく生産中止となっていましたが、つい最近、スズキGS400やホンダCBX400Fなど幾つかの人気車種用は復刻されました。しかし、GSX250E用は不人気のため、復刻の兆しすらなく、部品交換会やネットオークションで中古品やデッドストック品を捜すしかないので、入札&落札し、数日後、現物が届いたのですが、とある事情があって、そのまま倉庫に封印。

 5月の連休中に引っ張り出してきて、もう一度、車体に取り付けてみると、これが、なかなか良い。アルフィンカバーを車体色ブラックではなく、エンジンシルバーで塗装すれば、オリジナルの横黒線サイドカバーよりいい感じになるかな?と。

イメージ 2


 ただ、このアルフィンカバーには問題があり、車体にちゃんと固定できないのです。倉庫に封印した理由はこれでして、具体的に説明しますと、写真は左側ですが、本来、赤丸部分が車体に固定する取付ピンの正しい穴位置ですが、全然、違う場所に開いています。

イメージ 3


イメージ 4

 まあ、でもネジ穴を埋めて新たに穴を開け直せばなんとかなりそうですが、どうしようのないのが、右側。

イメージ 5


イメージ 6

 そもそも穴を開けるためのベース位置からしてズレています。これはアルミ溶接で肉盛り後に加工するか、今あるベースを削り落して、新しいベースを溶接するしかありません。

 アルフィンカバーは町工場レベルで簡単に作れるアルミの砂型鋳造品なので昔からコピー品が流通しており、中には粗悪品もありました。コピー品に対する意識や状況も今とは根本的に違い、値段が安いから敢えて、そっちを買うという人もいたし、ちゃんとしたバイク用品店で正規の値段で買ったのにコピーだったという今なら炎上必至なケースもありました。

 コピー品の多くは、キチンと取付ができなかったらしいので、これもコピー品なのかな?当時物でなくて、誰かが、最近、中国辺りで作らせたのかもしれませんね。

 ただ、私の手元にある状況は変えようがなく、何とか使えるようにしたいので、どなたかアルミ溶接が得意な加工屋さんを御存知ないですか?