最近、臨時収入があり「何に使おうかな?」とあれこれ考えていたところ、まるで入金を待っていたかの如く、工房のエアコンが不調に(泣)

引っ越してきたときから付いていた約30年物が、問題なく使えたので「調子が悪くなったら買い替えよう」と思い、そのまま10年経ったので仕方ないのですが、臨時収入があると家電が壊れる現象は「●●の法則」とかないんですかね?それにしても昔の国産家電は本当に丈夫です。
たまたま近所の某家電量販店で、2018年製エアコンのセールをやっていたので購入し、今日が工事日でした。
朝9時から取付工事が始まり、11時過ぎになっても終わらないので「結構、時間がかかるんだな」と思っていたら、工事業者の方が「これ、初期不良品で冷却ガスが漏れます」との驚愕の台詞が。え~聞いたこともない中華製品じゃなくて、富●通なのに?!

数千台に1台の割合で、極めて稀にあるそうです。当然、新品交換ですが、取り寄せに1日かかるので、明日また再工事となりました。
よりによって、今夜は冷えます。宝くじならともかく、こんな大当たりは勘弁して欲しいです。
コメント