数千台に一台(?)の大当たりを引いたエアコンですが、本日、無事に交換作業が終わりました。前の30年物三菱と比べて、とにかく動作音が静かですね。あと操作すると「自動運転を始めます」「設定温度を下げました」という具合に音声確認するのに技術の進歩を感じました。(電気代も安くなるらしい)

イメージ 1


 年間1000台以上の工事を請負っている取付業者の方の話では新品なのに動かない、冷却ガスが漏れるなどの不良は稀にあり、たまたまかもしれないが二社ほど事故が少ないメーカーもあるが、他はまんべんなく発生しており、富●通も後者だそう。(二社は教えてくれなかった)

 おもしろかったのは、最近はエアコン寿命は10~15年程度と言われているのに、工事をしていると1980年代~90年代初頭製エアコンの稼働台数が意外と多く、逆算すると25年~38年も使えたことになり、昔の国産家電は、本当に丈夫だったを実感するそうです。