20144月16 1/12 カワサキ750 マッハIV(H2) 輸出仕様 商品の情報 品名: カワサキ750 マッハIV (H2) 輸出仕様 品番: MC12002 税込価格: \2,3760- 生産数: 100個限 発売日: 2014年4月25日 メーカー在庫終了しました。 現在は、市場流通在庫のみです。 取り扱い店 ●栃木県佐野市 ホビーリンク・ジャパン (通販可) FAX 0283-27-2352 *栃木県の佐野市郊外に大きな社屋を構える通販専門店です。 ●千葉県市川市 ホビーショップMAXIM (通販可) TEL 047-324-2437 *本来はミリタリー系で有名なお店ですが、私の元職場なので、 ムリクリ取り扱っていただきました。 店長の渡邊さん、ありがとうございます ●東京都杉並区 Kiya hobby (通販可) TEL 03-3398-1424 *有名なミリタリー模型コンテスト「キヤコン」を毎年開催しているお店です。 荻窪の老舗で、通販にも力を入れています。 ●奈良県奈良市 クアトロポルテ (通販可) TEL 0742-47-5512 *レジンキットや少数生産キットも積極的に扱う模型のセレクトショップです。 通販も店頭販売もOKなので、関西方面の御客様は、ぜひ、お問い合わせください。 ※実売価格や通販の方法につきましては、各店舗のホームページを御覧ください。
20144月12 立ち会い色校正、再び 11日は、外箱の色校正が出るので、立ち会い確認のため、 デザイナーの一理堂さんと一緒に、前回と同じ東京下町の印刷所に行きました。 当初は、印刷スケジュールが混んでいるため、色校正を出せるのは、 午後6時以降で場合によっては待ってもらうかも…との話でしたが、 当日の夕方、電話があり、作業が思ったより早く片付いたので早目に来てくれと… いきなり言われても、こっちも予定があったので、 結局、10分程度、早いだけでしたが、 到着したら、もう見本が刷り上がっていました。 デザイナーさんにベース色と濃い青の色調を念入にチェックしてもらい、 OKとなりました。 今回は100~200個程度の製品のための汎用箱で、 サイズは前回のゴールドの750SSと同じです。 コスト面から単色箱も考えましたが、どうせ印刷するなら、 ちょっと変わったデザインにしようと、シトロエン2CVやニッサンPAOを イメージソースにして、プレス模様を入れました。 ベース色はターコイス・ブルーです。 来週には、箱が出来上がるそうです。
20144月11 オイルポンプ対策 冬眠前から気になっていましたが、オイルポンプのバンジョーボルト周辺からオイル漏れというか滲みがありました。KH250を冬眠させたガレージの床を見ると、やはりオイル痕が… これはカワサキ・トリプル系の持病みたいなものですが、迂闊にオイルポンプのバンジョーボルトを強く締め過ぎるとポンプ本体のネジ山が壊れてしまい、えらいこっちゃになります。 以前、モトメンテ誌のカワサキ・トリプル特集で、バンジョーボルトのワッシャーをスズキのオイルライン用パッキンワッシャーに交換する方法が紹介されましたが、やや、厚みがあるため、ボルトの締め込みがオリジナルより浅くなる難点があり、私も交換を躊躇していました。 最近、機能はそのままで、厚みが薄くなった専用パッキンワッシャーが発売されたので、冬眠明けに、それを組み込むことにしました。 なんかスッキリしました。あとは、エンジンを始動させて、アイドリング状態でオイルラインのエア抜きをすれば終わりです。 組み込んで2日経ちましたが、ガレージ床に新たなオイル滲みはありません。あとはバッテリー交換をすれば、また、あの乗り味を楽しめます。今月は、H2の輸出仕様が発売される関係で金欠なので一段落付いたら交換します。
20144月10 模型雑誌に新製品案内を送りました。 発売の目処が、ようやく立ったので、 各模型雑誌の新製品コーナー宛に、 H2輸出仕様の画像資料と製品案内を送りました。 完全新規の製品ではなく、バリエーションなんで、 掲載されるか否が微妙ですけど、とりあえず、 情報を送らないことには、始まらないですからね。