GUMKA工房記

模型の企画・設計と資料同人誌の販売をやっている「GUMKAミニチュア」の備忘録を兼ねたブログです。雨が降ると電車が止まるJR武蔵野線の新松戸と南流山駅の中間辺りに事務所はあります。近所に素材や塗料が揃う模型店がありません。最近、昔からやっている本屋が閉店しました。

2014年02月


 モニターが真っ暗になったノートPCですが修理をお願いした店から連絡がありました。今回の故障の原因はバックライトの蛍光管が切れたとかではなくバックライトを点灯させるインバーター基板の故障だったそう。原因はわかったものの二灯式蛍光管用というNEC製品の中でも一部機種にしか使われていない基板なので部品がないそうです。
 業界では有名な某PC部品商に在庫はあるそうですが、新品の24inモニターが買えてしまうぼったくり プレミアム価格なので、とても使えません。手持ちの在庫がないか同業者や知り合いのPCショップに当たっているけど、結果がわかるまで時間が掛かる…ということなので、とりあえず本体を引き上げてきました。

イメージ 1

 液晶部が外されているので悲惨な外観ですが、デスクトップ用のモニターを手配してきて繋いだら、ちゃんと使えました。万一、部品が見つからなかったら、これでもいいかな?

イメージ 2

PCに関しては、一応、今日から平常営業でございます。

9日は幕張メッセで開催されるワンフェスに行こうと決めていたものの、
前日の大雪で、朝起きたら外は、
まるで雪国みたいな景色。

イメージ 1


自宅は角地なので、風にあおられた雪に二方面から攻められ、
事務所前の駐車スペースは、25~28cm位積もっていました。

ニュース見たら、各地の公共交通のダイヤが乱れており、
武蔵野線が吉川~西船橋間で運休していました。
我が街、南流山は、この区間内です(;´Д⊂) 
 
これじゃ、ワンフェスに行けないなとポツリと呟いたら、
「んなとこ行かんでいいから、とっとと雪かきをしろ!」
と奥さんに怒られ、ご近所の皆様と、午前10時くらいから、
ひたすら除雪作業。

イメージ 2

 
自宅前の道は小・中・高校生の通学路になっているんで、
近隣住民の「学生さんのために」意識が高いです。
お昼12時くらいで、この辺まで。

イメージ 3


普段より雪の量が多かったので、
除雪作業が終わったのは午後1時半。

イメージ 4



相変わらず武蔵野線は運休のまま
西船橋から南船橋へつながる京葉線も運休。
別ルートで行こうかとも思いましたが、
除雪作業の疲れもあったので断念しました。

ワンフェス、行きたかったな…

追伸;

積み上げられた雪が日に日に溶けていく様子を見ながら、
鹿児島出身の奥さんが呟いていました。

「同じ空から降る物でも、雪は、放っておけば、
いつかは溶けて無くなるけど、
火山灰は、ず~と残るんだよね…」

言葉としての意味は理解できますが、
その言葉の奥に潜む何かについては、
火山がない県出身の私にはわかりません。


 丁度、1年前と同じく、再びノートPCのモニターが真っ暗になりました。今回は、前回のように、徐々に症状が悪化したのではなく、起動したら画面が真っ暗という突然パターンでした。
 
 前回も、お世話になった千葉県白井市のPC修理店PCレスキューに持って行きましたが、生憎、店主が出張修理で不在のため即日修理とはならず。仕方なく、置いてきて、修理を待つということに。

 というわけで、数日間、使い慣れたパソコンがありません。代替機があるので、メールを読むことができますが写真をトリミングしたり、サイズ変更するとかできないので添付ファイル付メールは発信できないし、このブログも、文字原稿での更新しかできません。修理が終わるまで、ご不便・ご迷惑をおかけしますが、どうか、ご容赦ください。
 
 

次女が今年3月から大学4年生になるので、
もう、この時期から就職活動を始めています。
私が学生の頃は、4年生の夏休み前頃から始めていたので、
今の学生は、本当に大変だと思います。

希望企業に就職した先輩を訪問したり、
説明会に行ったり、友達と情報交換したり、
既に面接も何回かあったようです。

先日、夜遅く、次女とコタツ越しに話をしているとき、

「今日、面接に行った企業の人事の人から、
『お父さんの仕事は?』って質問されたから、

『個人で物作りを手掛けています』て言ったら、
具体的には?と突っ込まれたんで、

『個人で海外メーカーの模型開発請け負ったり、
企業の試作品を作ったり、半分趣味で、
いろんな素材を使った、精密なバイク模型も出しています』

て答えたら、結構、いろいろ聞かれたよ」

40代後半から50代位の方だったそうです。

特殊な自営業というかフリーに近い仕事なので、
就職活動のいいアドバイスが言えるわけでもなく、
ましてや、立派な企業にコネなどなく、
これまで遠くで見守るしかない立場でしたが、
これに関しては、オレ、少しは役に立てたのでしょうか?(←たぶん、立っていない)

がんばって、どこかに就職して欲しいです。


 天気予報で午後から雪とは言っていましたが、本当に降ってきました。南流山はマジに降って、積り始めました。帰宅される皆様、足元にはお気を付けください。

イメージ 1


 12月に香港に行ったとき、お土産で買ってきて、周りの人々にお配りした「李錦記(Lee Kum kee) オイスターソース」ですが、どう使えばいいのか?という声があったので簡単で美味しい使い方を一つお教えします。
イメージ 1

 まず、カップ麺の焼そばを通常どおり、お湯を注ぎ、3分待って湯切りします。例は日清のUFOだけど、どこのメーカーでもOKです。

イメージ 2

 湯切りが済んだら付属のソースは使わずにオイスターソースを掛けます。掛ける量は、お好みで。

イメージ 3

 黒胡椒、ガーリックパウダー少々をまぶして、よく混ぜ合わせます。オイスターソースが麺全体に絡んだところで、乾しアミもしくは桜エビを振りかけ、最後に削り節を振りかければ完成。美味しいオイスター風味の中華焼そばができます。 

イメージ 4

 写真はお皿に移して、削り節をかける前の状態です。このオイスターソースは、アメ横のアジア食材店や横浜の中華街でも売っているので、気になった方はお試しください。

このページのトップヘ