GUMKA工房記

模型の企画・設計と資料同人誌の販売をやっている「GUMKAミニチュア」の備忘録を兼ねたブログです。雨が降ると電車が止まるJR武蔵野線の新松戸と南流山駅の中間辺りに事務所はあります。近所に素材や塗料が揃う模型店がありません。最近、昔からやっている本屋が閉店しました。

2012年10月


 高知のYさんが上京したので、29日から恒例の秋の旅行へ。今回は福島県会津若松の東山温泉~裏磐梯~奥塩原温泉~那須というコースでした。

 期待していた紅葉は、今年は9月になっても気温が高い日が続いたためか、例年なら10月下旬には会津若松市内も木々が色づくのに、まだまだと遅れ気味でした。磐梯山の紅葉も、山の中腹~頂上付近で止まっていました。

イメージ 1

 中腹より下はまだ緑が優勢でしたが、このところ気温が下がってきたので来週辺りは、良い景色になると思います。

イメージ 2

 ウチダザリガニ釣りをきっかけに2009年から、春・秋とずっと通い続けた福島ですが、やはり震災以降は観光客の数が減っていました。しかし、今回は紅葉目当てのツアーなのか観光バスも沢山来ており道路も混んでいました。平日にもかかわらず、高速道路のSAや道の駅、いつも立ち寄る食堂や土産店にも御客さんが多く、働いている方々も笑顔や活気があって、なんだか、こっちも嬉しかったです。

 ツーリングのバイクも結構いましたね。今度はバイクで行きたいな… もちろん、安心のGSX250Eでね(笑)




フロントフォークのアウター上部の穴は量産の都合上、
深くできないので、2mmのドリルで深くします。

イメージ 1


フロントホイールには、ディスクローターを接着します。

イメージ 2


左アウターにブレーキキャリパーを接着しますが、輸送中にとれ易いので、
私は真鍮線で補強しておきました。

イメージ 3


表側はこんな感じです。


イメージ 4


この時代のカワサキ車は、H2だけでなく、W3やZ1/2、KH250/400も、
キャリパーとブレーキホースが直接連結されるのではなく、
途中に金属製のブレーキパイプがあるので、
真鍮線で、それらしく自作します。


イメージ 5

それをキャリパーに取り付けます。

イメージ 6

(続く)



 50代以上の方ならわかってもらえると思うのですが、今から約30年前、私が免許を取った頃はカーナビやスマホなんぞなく、車やバイクで目的地に到達するには、みんな必死で地図を見たり、道路標識に頼ったり、道行く人に尋ねたりして、なんとか辿りついていました。地図は今みたいに綺麗に色分けされておらず、見辛いうえに、ランドマークもあまり掲載されていなかったです。

 道路標識は地名表記が、なぜかバラバラで、途中まで大書きされていた行き先が、いきなり全然、違う地名に替わって、しばしば不安のどん底に投げ込んでくれました。

 案外、頼りになるのが地元民ですが、尋ねられた場所がわからないとき教えてあげねばという変な責任感なのか、はたまた親切心の裏返しなのか、「あ~、そこなら…」と知ったかぶりをして、自信たっぷりに嘘を教える人がたまにいたり…

 すぐ近所まで来ているのにウロウロしたり、明後日の方向行ったり、戻ったりなんては茶飯事。まあ、それが旅行の醍醐味だったりするわけで(←少し嘘)なもんで、これまでレンタカーや代車でカーナビが付いていても使うことはなかったです。

 ただ、最近、老眼で地図の細かい文字や数字がとっさに読めなくなりました。さらに夜になると、それが顕著になるため、いちいち車を止めて、照明を点けてから地図を確認せねばならず、さすがに辛くなってきたので、人生初カーナビを付けました。なにもなかったダッシュボードに

イメージ 1

こんな感じで。

イメージ 2

 来週から一緒に旅行に行く、高知のY氏に、カーナビを付けたぞと伝えると

「もうカーナビさえあれば、目をつぶってても現地まで行けるので、怖い物ナシですわぁ~」

よくわかんないけど、カーナビって、スゴイの?ロンギヌスの槍とか、聖剣エクスカリバーみたいなもん?


フォーク&ブリッジをフレームに取り付けます。

イメージ 1

トップブリッジはこんな感じです。
エンジンのヘッドは、レジンフィンが欠けると困るので、とりあえず外しました。

イメージ 2

ヘッドライトステーは接着していないので、動きます。

イメージ 3

(続く)


まずは左右フロントフォークにアンダーブリッジの部品をセットします。
この段階では、まだ接着はしません。

イメージ 1


次にウインカー基部をセットします。
この部品は、フロントフォークに接着します。

イメージ 2


以前も書きましたが、ヘッドライトステーは,、私の修正忘れがあって、
高過ぎるので、下部を削ってください。すいません

イメージ 3

ヘッドライトステーをフロントフォークを挟むように取り付けます。
完全に接着していないので、くるくる回ります。

イメージ 4

フロントブレーキの中間ジョイントにブレーキホースを取り付けるために、
真鍮線を植え込みます。

イメージ 5

それをアンダーブリッジに接着します。

イメージ 6

(続く)

このページのトップヘ