GUMKA工房記

模型の企画・設計と資料同人誌の販売をやっている「GUMKAミニチュア」の備忘録を兼ねたブログです。雨が降ると電車が止まるJR武蔵野線の新松戸と南流山駅の中間辺りに事務所はあります。近所に素材や塗料が揃う模型店がありません。最近、昔からやっている本屋が閉店しました。

2012年01月

現在、販売中の模型雑誌、月刊モデルグラフィックス3月号に、
H2の記事が載りました。


イメージ 1


今月号の巻頭特集はバイクで、昨年発売された新製品を紹介するオマケとして、
モノクロ1ページでの記事です。

イメージ 2


んで、早くもお詫びですが、記事中では、今度のワンフェスで完成見本を展示すると書いていますが、
このブログを御覧いただければ明らかですが、それは無理ですね。

ただ、出来上がった部品は展示します。




 今月、結婚25周年の銀婚式で、それを記念して、明日から家内と二泊三日の旅行に行きます。行く先は北海道で、寝台特急「北斗星」に乗れるツアーがあったので、それに参加することにしました。

 今から15年以上前、まだ模型店をやっていた頃、たまたま見ていたTV番組が北斗星特集で、いつかは乗りたいけど、店をやっているから無理だねと話したことがありまして。店も辞め、介護も一段落ついたので、記念に行くことにしました。

 んで、この話を知り合いにすると、大概は「いいですね~」とか、「ああ、もう25年ですか」と結婚期間に関心が行くのですが中に変な反応を示す面子がちらりほらりと…

 まずは、このブログでもお馴染みの、(´;ω;`)さん、大学時代に鉄道研究会に入っていたので、やはり北斗星にヒット。

「実は私も大学時代、鉄研の合宿旅行で、北斗星のA寝台個室に乗りまして」

おお~、なかなか豪華な合宿旅行ですね。

「青函トンネルを越えるのが、午前2時くらいで越える前に機関車の交代があるのですが、連結のとき、上手い運転手がやるとショックはほとんどないのに下手だとガクンときます。起きているとわかりますよ~」

私ら夫婦、普通の人だから、午前2時は寝ています。まあ、(´;ω;`)さんは乗り鉄だから、これくらいは普通でしょう。


友人、Yは、いきなり「食堂車は予約したか?」北斗星の食堂車は完全予約制で、和食膳が5000円、フレンチが7000円です。「してない。それだけ出すなら、旅先で美味しい料理を食べようってカミさんと決めたんで」「か~、これだから一般人は!どんな料理でも、食堂車で食べれば、動く外の景色と心地良い振動で、美味しさが2倍、3倍、いや10倍増しでしょうが!」

あのね、普通の人には、そんな変態増幅装置ありませんから。


次は、やはり古い友人K。「Yから聞いたよ~北斗星乗るんだって?」え~っと、そっちだけですか? 結婚25周年は無視ですか?「食堂車を予約しなかったって、ダメ出しされたよ」「ヒドイな~、俺は正しいと思うよ。あの値段出せば、都内のレストランで、もっと美味しいもの食べられるしね」

おお~、まともそうな意見~

「俺も、たまに乗るけど、やはり寝台個室で食べる駅弁が最高だよね。北斗星だと、乗ってすぐ食べる用、夜10時食用、あと、夜食用と翌朝用の最低4個は食べる」

「上野駅には30種類以上の駅弁が売られていて選び放題。夫婦で別々の物を買えば、8種類もの駅弁が楽しめるよ、イイと思わない?ちなみに俺のおススメのベスト8は…(以下略)」

思わない!弁当、4個も食えないし!これまで真面目な公務員だと思っていたのに、よもや、御主も隠れ鉄、しかも駅弁マニアだったか…

どうも「北斗星」という単語は、隠れ鉄を炙り出すセンサーとして使えるようです。あと、隠れ鉄の方は、どうして電車の話になると、悪いおクチュリをキメたみたいに、早口で止まらなくなるのでしょうか?不思議です。

最後は旅行ライターのWさん

「鉄道ファンでない御夫婦なら、夜9時を過ぎると車窓風景も飽きるから、読み物を、お持ちになられると良いと思います」

「食事ですか?食堂車を予約されていないなら、早めに上野に行って、松坂屋デパートの地下で、老舗の美味しいお弁当と朝食用のサンドイッチを買って、車内に持ち込んではいかがですか?高くて量が少ない駅弁より、そちらをおススメしますけど」

こういう意見が欲しかったんですよ。Wさん、さすが旅行熟達者、ありがとうございます!


昨日は午前中に雪掻きをしたら、ピンセットを持つ手がプルプル震えてしまい、
細かい作業がNGでした。

豪雪地帯に住んでいる方からすれば、笑い話でしょうが、
普段やり慣れていない作業は老体にてき面です。

んで、なんとか完成。

イメージ 1



こっちが前の原型です。ハンドルの高さを少しだけ低くしましたが、デジカメ画像では、
よくわかりませんね。

イメージ 2



最後はトップブリッジに載せてみます。まあ、こんな感じです。

イメージ 3



30分ほど前の工房の外の景色です。

夜9時過ぎから降り始め、意外と積もっています。

イメージ 2


普段、あまり使わないデジカメの夜景モードで撮影しましたが、夜とは思えぬくらい明るく写りました。

イメージ 1


明日の朝までには、結構、積もるかもしれません。

関東地方にお住まいで、自動車通勤される方は、くれぐれも御注意を。

溶け落ちた最後の部品、ハンドルです。
ロードスポーツとはいえ、70年代のバイクなので、アップハンドルです。

若い頃は「ださ~」と思っていましたが、
この年齢になると懐かしさもあってか、

「これはこれでアリかも」

と思えるようになりました。

前は、H3さんの一次原型に追加工作したものでしたが、
どうも、高さが高かったようなのでそれも直します。

材料は2mmの真鍮パイプです。バーナーで焼きなまして、
クイクイと曲げて形にします。

イメージ 1

高さは、1mmほど低くしました。左右対称になるよう冶具を使って、
必死になって調整しましたが、考えてみれば、
メタル部品の量産に遠心注型器を使うため、
どうしても歪んでしまうので、あんまり神経質になっても意味がなかったですね。

ハンドルマウント部は、厚みが1/12で、1.8mmという微妙なサイズなので、
ノギス持って、ストック部屋に行き、いろんなプラモの箱を開けて、
流用可能な部品を捜しました。

イメージ 2


んで、丁度良かったのが、この1/35のアメリカ戦車M4シャーマンのサスペンション基部。
この出っ張った部分を整形します。

ある程度、形になったところで、モーターツールの回転ソーで台座から切り離すことに。
ただ、部品をしっかり保持していなかったので、切り離された瞬間…

部品が、どこかに飛びました!

朝からロクな事がなかったけど、、

〆はこれか… 己が不幸を呪いました。

(続く)


 昨日の朝、工房の冷蔵庫が壊れました。私が買ったのではなく、前の入居者が置いていったものを
そのまま使っていましたが、とうとうダメになったみたいです。普通、冷蔵庫が壊れると言えば、冷やせなくなりますが、その真逆で、牛乳やオレンジジュースがカチカチに。缶コーラや缶ビールなんか、凍って容積増えて、缶が変形していました。

 調整目盛を最弱にしても、カチカチだったオレンジジュースがスムージー状態以上は溶けないので、
少なくとも冷やすのレベルは超えています。今は冬なんで、冷たい飲み物は、さほど必要ないですが、
春までに買い替えの必要がありそうです。

 う~ん、予期せぬ出費だ 

 午後、懇意にしている都内の模型店さんから電話がありました。用件は御客さんから、プラモデルの部品について質問があったが売り切れており、お店で確認ができない。もし、手元にあったら説明書を見くれないか?という依頼。

 この模型、香港製の輸入品ですが、設計開発をしたのは、我々だったので、わかるだろうと直接、問い合わせたようですが、手持ちのキットは、よりによって今週の月曜に、古い模型仲間から懇願され、譲ったばっかり。設計担当の岡田さんは、京都の実家に帰省中。メーカーの香港の会社は22日からの春節休み直前なうえ、休み明け早々にあるドイツの玩具見本市の準備でテンヤワンヤで、そんな質問に、すぐ回答してくる状況でありません。仕方なく、キットを譲ったばかりで、わからない旨を伝えると、「そうですか、わからないですか…」という言葉とは裏腹に、電話口から、使えない奴!というオーラがモワモワと。役立たずですいません。でもね、いきなり電話で部品番号を言われてもわからんですよ。


 夕方、通販で頼んでいた防寒ジャケットが届きました。商品説明で、

「海外製品なので普段Mサイズを着ている方はSを、Lサイズを着ている方はMを注文してください」

とあったので迷わずS、色はブラックを注文。でも届いたのはLLのブラウン…??? 販売会社に電話したら、荷造りした担当者の間違いなので、送料着払いで返送してください、とのこと。

 夜、こういう不運な日は、写経よろしく、模型制作に打ち込んで、精神統一だと、H2のハンドルマウントを削り出していたら、部品を飛ばす……

まだ見つからないんで、最初からかな?

最後のアクシデントが一番、精神的にコタエました。

朝から晩まで、ダメダメな一日でした。


このページのトップヘ